四国最西端。日本一長い佐田岬半島の情報サイト

佐田岬で、観光する

野坂神社

野坂神社

野坂神社は、正野地区の佐田岬漁港のすぐそばにあり、海の神様が祀られている神社です。言い伝えによると、その昔、海が光っていて、海士が潜ってみると大蛸が金の阿弥陀像を抱えてるのをみつけ、格闘の末、これを取り上げ船に戻るなり気絶したそうです。そこで串の長 長左衛門はひとまず大島(渡島)に祀りましたが、ここは嵐や潮が満ちると参詣できないので、その後参拝しやすいように野坂祠を立て、野坂大権現として祀るようになったと伝えられています。 昔から瀬戸内一円の漁師たちが参拝に訪れるということですが、その証拠に入り口の狛犬は広島県のはえ縄漁業の人たちが大正時代に建てたもの、拝殿の階段は江戸時代(安政7年)に山口県の一本釣り漁師たちが奉納したそうです。また、「野坂」と書かれた銅板の額は、宇和島藩主五代目 伊達村候(むらとき)が奉納したとされ、とても貴重なものだそうです。

同じカテゴリーのページ